マリメッコ展|デザイン、ファブリック、ライフスタイル

2019年1月3日

ポップで鮮やかな花模様のウニッコ柄が有名な「マリメッコ」。北欧ブームということもあり日本のおしゃれ女子には大変人気のあるブランドです。

マリメッコの国内初となる大規模な展覧会「マリメッコ展」が、新潟県立万代島美術館で開催されます。

マリメッコ展

ファブリック ≪ウニッコ≫(ケシの花)、図案デザイン:マイヤ・イソラ、1964年

出典 marimekko-exhibition.jp

みどころ

布からはじまる北欧のくらし

フィンランドを代表するデザインハウス、マリメッコは1951年、アルミ・ラティアによってヘルシンキで創業されました。 テキスタイルデザインを学んだのち、広告代理店で経験を積んだラティアの元へ才能あるデザイナー達が集い、優れたデザインと巧みなPR戦略によって、60年代には世界的なブランドへと成長していきます。マリメッコが生み出す布地の柄は、多くがフィンランドの伝統的なモチーフや自然に着想を得つつ、大胆でカラフル、抽象的なデザインでした。そうした柄の映えるシンプルなカッティングの服は、高い人気を呼びます。その後製品は家庭用品やインテリアにまで展開され、マリメッコは今日、日本を含む世界中で絶大な人気を誇っています。 本展は、ヘルシンキのデザイン・ミュージアムの所蔵作品から、ファブリック約50点、貴重なヴィンテージドレス約60点、デザイナー自筆のスケッチ、各時代の資料などを通して、マリメッコの60年にわたる歴史をたどり、個性あふれるデザイナーの仕事ぶりと活躍を紹介する、国内初の大規模な展覧会です。

マリメッコとは?
マリメッコの歴史を語るには欠かせない、大胆な色づかいや柄。 ここでは1950年代~2000年代の象徴的な柄のファブリックを展示し、時代を経てなお新鮮なマリメッコのデザインの魅力をお楽しみいただきます。

マリメッコの歩み
このセクションでは、60年以上におよぶマリメッコの歴史をたどります。 ジャクリーン・ケネディに愛された1960年代、様々な製品開発により市場を拡大した70年代、その後の様々な展開を経て、世界的なブランドへと成長した現在。 創業当時からの貴重なドレス、ファブリック、アクセサリーや食器などに加え、時代を創った著名デザイナーのインタビュー映像を展示します。 マリメッコの歴史上重要な役割を果たした日本人デザイナーや、ジャクリーンが実際に所有していたドレスも紹介します。

デザインの芸術
マリメッコのデザインはどのように生まれ、製品化されていくのでしょうか。ここでは、デザイナーがデザインを描き起こしてから、ファブリックとして製品化されるまでの過程を、ヘルシンキのマリメッコ本社にあるプリント工場の貴重な映像を交えながら紹介します。

また、デザイナーが柄の構想を練る際に描いた自筆のスケッチと、実際に製品化された同じ柄を並べて展示します。 マリメッコの有名な柄が生まれた原点をご覧ください。

出典 marimekko-exhibition.jp

ファブリック≪カイヴォ≫(泉)、図案デザイン:マイヤ・イソラ、1964年

出典 marimekko-exhibition.jp

新潟会場(新潟県立万代島美術館)開催概要

会期
2017年03月04日(土) ~ 2017年06月11日(日)
開催時間
10:00~18:00 ※観覧券の販売は17:30まで
休館日
未定
観覧料
一般 1,100円(900円)、大・高校生 900円(700円)、中学生以下無料
会場
新潟県立万代島美術館

「マリメッコ展」スポット動画

現在、東京にあるBunkamura ザ・ミュージアムで開催中の「マリメッコ展」スポット動画をご紹介します。

「マリメッコ展」ツイート

まとめ

既に全国各地で開催されている「マリメッコ展」が新潟でも開催されるとあって楽しみです。ウニッコ柄の世界を堪能できる日が待ち遠しい。