加茂川の鯉のぼり500匹!
新潟県加茂市加茂川の青空に泳ぐ鯉のぼり。
加茂の春の風物詩となった約500匹ほどの鯉のぼりが優雅に大空を泳いでいます。
2017年 加茂川を泳ぐ鯉のぼり 開催期間
2017年も加茂川に約500匹の鯉のぼりが舞います。加茂川の春の風物詩ですね。
開催期間 2017年4月8日(土) ~ 2017年5月9日(火)
加茂川の鯉のぼりの様子
昨年(2016年)に見学に行ってきた際のレポートです。

加茂川の鯉のぼりは、今年(2017年)で28年も続いている市民に愛された行事です。
加茂市の中心部を流れる加茂川の上を、こいのぼりの群れが泳いでいる。1990年に始まり、春の加茂の風物詩となったこの風景。市内外の人々に親しまれて27年。
※加茂川に鯉のぼりを泳がす会Facebookページより
長年続いてきたおかげで、これだけの数の鯉のぼりがあつまりましたね。

足を運んだ日は青空のもとやや風があり、鯉のぼりも元気いっぱいに泳いでいて、観ているこちらも元気になります!
鯉のぼりは普段したから眺める事が多いですが、これだけの数の鯉のぼりを一堂に観れる機会は少ないですよね。

そんな中、ゆっくり見回っていくと、ちょっとかわいそうな鯉のぼりが。。。
エッ!食べられちゃったの?

風下からの眺めも観てみようと、風下の西宮橋の方へ行くと、恵比寿様が脇に抱えている魚はまさか鯛!?と思ってみてみると、鯛でした。

風下上空から眺める鯉のぼりは、まさに加茂川を泳ぐ鯉の大群のようです。
定番の黒い鯉のぼりや赤い鯉のぼり、青い鯉のぼりのほかに、緑色や黄色、オレンジ色、金色など、何種類もの鯉のぼりが元気に泳いでます!

中にはとっても小さい鯉のぼりも。可愛らしいですね♪

河川敷に降りると、縁日のテントが設営されており、とってもリーズナブルなお値段で楽しめます。

定番の水風船は大人気でした。

これからも30年、50年、100年の長く続けてほしいですね。
加茂川 鯉のぼり
- 開催期間
- 2017年4月8日(土) ~ 2017年5月9日(火)
- 会場
- 加茂川 葵橋~西宮橋の間
- 問い合わせ先
- 0256-52-0080(加茂市都市計画課)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません