新潟ご当地名物『バスセンターのカレー』
今一度、実食してきました!

秘密のケンミンSHOWで人気に拍車がかかったバスセンターのカレー
万代バスセンターを通るたび、カレーのいい匂いがするんですよね~。そのバスセンターの中、ちょっと薄暗いバスセンターの中に「バスセンターのカレー」はあります。
昨年、秘密のケンミンSHOWで取り上げられました。
私も数年前に一度食べた程度でいつでも食べれるからと見送っていて、すっかり味を忘れてしまっていたのですが、 秘密のケンミンSHOWを見て、そんなに美味しかったっけ?と食べに行ってきました。
放映後、行ったのはよいのですが、皆、新潟県民同じ考えか?と思うほど、バス待ちのような長い行列ができていてビックリ!
軽い気持ちで行ったので、この状況に驚き当日は挫折して、諦めちゃいました。
ちなみにバスセンターのカレーが食べれるお店の名前ですが、「立ち食いそばとカレーの店 万代そば」 というお店です。あまり立ち食いのお店の名前って覚えてないものですね。
リベンジ!バスセンターのカレー
いつかリベンジして食べようと思っていたバスセンターのカレー。なかなか昼食などの食事どきに万代にいることが無かったのですが、午後4時ころの時間帯でしたがお店を覗いてみると、さすがに結構空いてる!
夕飯が食べれなくなるかもしれませんが、ここはリベンジチャンス!
さっそく券売機で普通サイズのカレーを購入。確実に夕飯食べれない気がする。
カウンターに食券を引き渡して、待つこと数秒。さすが立ち食い!牛丼よりも早くでてきます。
お好みでソースをかける方も結構います!
噂のカレーは本当においしいのか!?
見た目ですが、薄暗いバスセンターの中でもわかるほど、かなり黄色くトロッとしてます。見た目には甘口カレーのように見えますよね。
実はこのトロみ、ルーに小麦粉が入っててとろみが出ています。一口食べると分かりますが、意外とスパイシーでお子さんにはちょっと辛目かも。
私は辛い物が得意ではないのですが、とろみと辛みが合わさり、汗ばみならがいただきました。
「噂のカレーは本当においしいのか?」ですが、好みもあるかも知れませんが、私はもう少しシャバシャバしたカレーが好みなので、ちょっと残念ではありましたが、大きめにカットされた食材がゴロゴロ入っていて食感もよく、思った以上にボリュームがあり、お腹は十分満たされました。
結果、ちょっと早めの夕飯となりました~。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません